寺子屋あさひこで「塩作り&川崎七味&おにぎり作り」
寺子屋あさひこの今年度最後の体験教室は、美遊JAPANの岩さん+樋口さんと
川崎区社会福祉協会の方を招いて面白いプロジェクトを行いました!!
スタートは岩さんが
「川崎の東扇島の海の水で食塩が作れるんですよ」という一言から。
今年、ファンズも給食の動画を作るのに川崎市内各地の農家さんやJAさんと会っていて
「地産地消」に興味があったのですが、
「川崎七味」というワードが急浮上して、川崎は7区あるし、面白い!!という事になり企画がどんどん進んでいきました。
そんな話をしながら「カルッツSDGsフェス」も進んでいる時に、
フードドライブで関わりのある川崎区社会福祉協議会の方とお話していると
「実はフードドライブでお米を配布しても子ども達が米の研ぎ方や炊き方を知らなくて、
知ってもらう活動をしているんですよ」という話になり、塩と米さえあれば、おにぎりを楽しく食べれるじゃん!!
話はどんどん展開していき、今回の企画になりました!!!
子ども達も楽しそうに学んでくれました。
これぞ「生きた学習」という感じです!!!
さらにバージョンアップして3/29のカルッツSDGsフェスティバルで皆さんと一緒に楽しみたいと思います。