ニュース

カルッツSDGsフェスティバル3月29日開催!!

カルッツかわさきからSDGsを発信する「カルッツSDGsフェスティバル」
2024年度の集大成として、2025年3月29日(土)のカルッツフェスティバル2025の中で開催する事が決定しました。
12月2日~25日に開催した「カルッツSDGsツリーダイサクセン」では
645名の方々がそれぞれの願いや想いを「My SDGsカード」に書いてくださいました。
これらの意見を参考に企画を進めています。
特設ページはこちら
今年度は初の試み、団体・企業間の連携コンテンツも多数あります。
お楽しみに!!

2025年02月20日

2025年度新クラス「はじめてのノルディックウォーキング教室」開講!!

2025年4月からカルッツかわさき・スポーツDAYとして新クラスが誕生します!!
毎月1回木曜日の朝10:30~12:00にカルッツかわさき2Fのウォーキングコースや富士見公園で
「はじめてのノルディックウォーキング教室」を開催します。
姿勢良く歩きたい…
全身の筋肉で歩きたい…
基礎だけでも教えて欲しい…
そんな方大歓迎です!!
詳しくはこちらから

2025年02月19日

カルッツSDGsツリーダイサクセンたくさんのご協力ありがとうございました!!

カルッツかわさきで12月2日~25日まで開催しました
皆さんの願いや想いを「My SDGsカード」に書いてもらいツリーに飾る「カルッツSDGsツリーダイサクセン」
今回は645名の方に参加していただきました。
たくさんの皆様のご参加ご協力ありがとうございました!!!
この願いや想いをいくつか叶えられるように2025年3月29日「カルッツSDGsフェスティバル」の開催も決定しました!!
詳細は近日発表します!!

2024年12月26日

1~3月期カルッツキッズ・ジュニア体操メンバー11/18より受付開始!!

カルッツかわさきで金曜日に開催している年中・年長クラス「カルッツキッズ体操※写真上」と
器械体操・体つくりの教室「カルッツジュニア体操①(小学1~3年生)」
「カルッツジュニア体操②(小学4~6年生)」
3ヶ月のクラスになります。1~3月期の一次受付は11/18よりスタート。
運営・指導はFSC川崎とGO-ONの木下コーチ&上岡コーチ。
楽しみながら体つくりや跳び箱・鉄棒・マット運動が上達できるクラスです!!
キッズ体操は小学校の体育で行う種目の基礎も行うので、
特に年長のお子様は入学前にチャレンジしてみませんか?
申込方法などの詳細はこちら から。

2024年11月16日

「カルッツ★パラスポオータムフェスタ」たくさんの皆さまのご参加ありがとうございました!!

10月14日スポーツの日にカルッツかわさき年に1度のパラスポーツの祭典「カルパラ」開催いたしました。
カローリング・ボッチャ大会はエントリー36チームが1チームも欠けることなく出場され
白熱した戦いが繰り広げられました。写真は決勝ラウンドに残ったチームの皆さんです。
今年はスポーツの秋だけでなく、芸術の秋・食欲の秋も楽しんでいただけるイベントになりました。
詳しいレポートは近日中にアップいたします。
ご来場、ご参加いただいた皆様、ご協力いただいたアスリート、アーチスト、出店者・関係者の皆様、
どうもありがとうございました!!!
イベント特設ページはこちら!!

2024年10月15日

金上颯大2024年度JWAフォイルフォーミュラプロツアー年間ランキング1位!!

9/7-8に行われた浜名湖カップを3位で終え、2024年度JWAフォイルフォーミュラプロツアー年間優勝を成し遂げました。
宮前区神木本町の当クラブでフィジカルトレーニングをしているプロウインドサーフィン選手で
ファンズとして高校生の頃からサポートしている選手です。
今年は「ボトルキャップでABCプロジェクト」の活動だけでなくイベントにも積極的に参加していて
川崎区の小学校で寺子屋に参加したり、「とのまちリバーサイドフェスティバル」でSUP指導なども行ってもらったり、
王禅寺エコ暮らし環境館での環境教室にも参加してくれるなどファンズとしての活動も積極的に行ってくれています。
クラブの活動を通じて交流してくださった川崎のみなさん、応援本当にありがとうございました。

以下、金上選手からのコメントです。

このプロツアー年間優勝という成績は僕にとっては18歳でプロ登録して以来初めての公式タイトルとなります。
想像していた形とは違いましたが、これまでの3年間が報われた気がしました。素直に嬉しいです。
しかしこれは今年の自分が描くビジョンにおいては序の口でしかありません。
これから始まるフォイルスラローム・フィンスラロームという本命の2種目で勝ち切って初めて両手を上げて喜べると思っています。
フォイルスラローム初戦の和歌山までもう時間はほとんど残されていませんが、ベストな形に仕上げて勝ちに行きます。
そして、最強の三刀流レーサーになってみせます。

ひとまず、この節目まで信じて応援してくださった全ての方に感謝致します。
これからさらに応援よろしくお願いします。

2024年09月10日
» 続きを読む

活動レポート

寺子屋あさひこで「塩作り&川崎七味&おにぎり作り」

250308a

寺子屋あさひこの今年度最後の体験教室は、美遊JAPANの岩さん+樋口さんと
川崎区社会福祉協会の方を招いて面白いプロジェクトを行いました!!
スタートは岩さんが
「川崎の東扇島の海の水で食塩が作れるんですよ」という一言から。
今年、ファンズも給食の動画を作るのに川崎市内各地の農家さんやJAさんと会っていて
「地産地消」に興味があったのですが、
「川崎七味」というワードが急浮上して、川崎は7区あるし、面白い!!という事になり企画がどんどん進んでいきました。
そんな話をしながら「カルッツSDGsフェス」も進んでいる時に、
フードドライブで関わりのある川崎区社会福祉協議会の方とお話していると
「実はフードドライブでお米を配布しても子ども達が米の研ぎ方や炊き方を知らなくて、
知ってもらう活動をしているんですよ」という話になり、塩と米さえあれば、おにぎりを楽しく食べれるじゃん!!
話はどんどん展開していき、今回の企画になりました!!!
子ども達も楽しそうに学んでくれました。
これぞ「生きた学習」という感じです!!!
さらにバージョンアップして3/29のカルッツSDGsフェスティバルで皆さんと一緒に楽しみたいと思います。

本日は川崎区の自転車安全映像の撮影!!

250221

毎年制作している川崎区公式YouTubeで公開されている動画「キッズ自転車チャレンジ」の撮影を富士見公園で行いました。
ライダーはお馴染みフラットランドのプロライダー佐々木慶治選手。
昨年度、道路交通法の改正があり自転車のルールも大きく変わったので、その情報もしっかり入れ込みます!!

川崎から世界へ!!

250216

ファンズもお世話になっている「おつけもの慶」さんが、キムチ販売「8時間で5661個」でギネス世界記録を達成されました!!
おめでとうございます!!
新聞などでも注目されているのでチェックしてください!!

» 続きを読む