
7月19日(土)殿町にあるLiSE(川崎生命科学・環境研究センター)と多摩川で夏休みスタートとなる楽しいイベントを開催します。
多摩川をSUPで楽しんだり、レーザーサバイバルゲームやラウンドネットなどのスポーツも涼しい建物の中で行えます。
トップ選手達から直接指導も!!ハンドメイド体験や環境も学べる楽しいイベントです!!
詳細はこちらから
7月19日(土)殿町にあるLiSE(川崎生命科学・環境研究センター)と多摩川で夏休みスタートとなる楽しいイベントを開催します。
多摩川をSUPで楽しんだり、レーザーサバイバルゲームやラウンドネットなどのスポーツも涼しい建物の中で行えます。
トップ選手達から直接指導も!!ハンドメイド体験や環境も学べる楽しいイベントです!!
詳細はこちらから
8/3(日)・4(月)・5(火)の3日間、カルッツかわさき1Fプレイルームで「さくらや川崎店」さん主催で
”リユースランドセル無料譲渡会“を開催します。FSC川崎もこの譲渡会の運営協力いたします。
詳しくはこちらから。
今年もボトルキャップで制作した作品を募集します!!
募集期間は7月27日~8月25日
カルッツかわさきでの入賞作品展示は9月6日~9月21日です。
たくさんの応募お待ちしています!!
詳しくはこちらから
6月21日(土)カルッツかわさき杯ボッチャ大会が開催されました。
応募77チームの中から抽選で選ばれた32チームが4つのグループに分かれ予選ラウンドを戦い、
各グループ1位・2位のチームが決勝トーナメントに進出。
予選ラウンド1位通過だった「ATO」が見事優勝し、
来年1月に開催される「第4回川崎市長杯」の出場権を獲得しました。
大会の最終順位や予選ラウンドグループ順位はこちらから
6月21日カルッツかわさきで開催される「第2回カルッツかわさき杯ボッチャ大会」
定員32チームに対し、77チームの応募をいただき、5月31日に厳正なる抽選を行いまして
出場チームが決定いたしました。
せっかくお申込いただきましたのに、出場がかなわなかった45チームの皆様、
大変申し訳ございません。
当日は観覧もできますし、モルック体験やタイブレイク対決などのアトラクションもございますので
是非ご来場いただければ幸いです。
そしてご出場が決定された32チームの皆様、大会当日は楽しくフェアプレイで
優勝目指して頑張ってください!!!
出場チームなど、大会の詳細はこちらから
カルッツかわさきからSDGsを発信する「カルッツSDGsフェスティバル」
2025年3月29日無事終了しました。
当日は前日までの暖かさから一転、雨模様のとても寒い日でしたが
多くの皆様にご来場いただき、様々な体験をお楽しみいただきました。
「カルッツSDGsツリーダイサクセン」のカードに記入いただいた皆様の想いの中から
今回ピックアップしたテーマ「地産地消」もいろいろな形でお楽しみいただけたと思います。
ご来場いただいた皆様、出展者の皆様、開催に際し様々なご協力をいただいた関係各所の皆様、
どうもありがとうございました。
新年度も引き続き、カルッツかわさきはSDGsを発信し、皆様と一緒に「楽しいミライ」を目指します!!
イベント特設ページはこちら。
本日は「寺子屋あさひこ」で塩作り&燻製作り。
元々江戸時代に川崎の大師河原では塩作りが盛んで江戸に納められていたそうです。
今回は川崎の東扇島の海水を使って塩作り。
燻製は大師球場の改装のため切られた桜の木をチップにして燻製作り。
少し焦げてしまったけど美味しい塩&燻製が出来ました。
美遊JAPANの岩さん、大師公園を管理している石勝エクステリアの音田さん&松下さん今回もありがとうございました!!
7/19の「とのまちリバーサイドフェスティバル」に向けて東急REIホテルで打ち合わせ!!
その前にとのまちこども文化センターや殿町いこいの家、町内会関係者にチラシを渡しに行ったり…と
1日「殿町エリア」をぐるぐる歩いていました。
昨日までの暑さは少しおさまっていたので、熱中症の心配もなく本当に良かった!!!!
打合せ前に公園にいた猫が、打合せ終わりにも同じ場所にいてなんだかほっこりした殿町巡りでした!!!
地元の方にもたくさん遊びに来てほしいな~!!
大師公園の中にある大師球場が改装のため外野側にある桜の木が伐採される事になると聞いて
4月に公園の指定管理者である石勝エクステリアさんに相談させてもらいました。
「この桜の木を何かに使いたいので、切った木を残しておいてくれませんか?」
川崎区の臨海部大川町にある美遊JAPANの岩さんとお話している中で
「桜の木でチップを作って燻製にすると抜群に美味いものが作れますよ」
もうやるしかないでしょ!!!!
石勝エクステリアさんや工事業者さんが桜の木をチップ状にしてくれて、本日、美遊JAPANに持込み乾燥作業に!!!!!
同じ川崎区にある小学校の体験授業やとのまちリバーサイドフェスでみんなと一緒に燻製作りをやってしまいます!!
ワクワクだけで汗ダラダラの中、仕上がりを楽しみにしています!!