ニュース

カルッツSDGsフェスティバルご来場ご参加ありがとうございました!!

カルッツかわさきからSDGsを発信する「カルッツSDGsフェスティバル」
2025年3月29日無事終了しました。
当日は前日までの暖かさから一転、雨模様のとても寒い日でしたが
多くの皆様にご来場いただき、様々な体験をお楽しみいただきました。
「カルッツSDGsツリーダイサクセン」のカードに記入いただいた皆様の想いの中から
今回ピックアップしたテーマ「地産地消」もいろいろな形でお楽しみいただけたと思います。
ご来場いただいた皆様、出展者の皆様、開催に際し様々なご協力をいただいた関係各所の皆様、
どうもありがとうございました。
新年度も引き続き、カルッツかわさきはSDGsを発信し、皆様と一緒に「楽しいミライ」を目指します!!
イベント特設ページはこちら

2025年03月30日

2025年4月から「カルッツかわさき」でのボッチャのルールが一部改正されます

カルッツかわさきでは毎月2回の「ボッチャ・カローリング教室」や
カルッツかわさき主催のボッチャを含んだ大会などを行っていますが、
今まで2020年に制定したローカルルールで行ってきました。
各地の大会が「日本ボッチャ協会競技規則 フレンドリーマッチ版v.1.0」を採用している事もあり、
4月1日以降はこのルールに準じたローカルルールを設定しました。
詳細に関してはこちらをご覧ください

2025年03月24日

カルッツかわさき「体育塾」2025年度 新メンバー大募集!!

小学生対象にカルッツかわさき小体育室で毎週月曜日17:15~18:15に行っている「体育塾」
1ヵ月単位で「陸上」「器械」「球技」「体つくり」などのテーマを設け
様々なスポーツのレベルアップを目指します。
競技ごとにレベル分けをして「苦手克服」の基礎レッスン、「技術向上」のレベルアップレッスンを行います。
「球技は得意だけど、陸上は…」といったお子さん達も競技に合わせレッスンできます。
みんなスポーツキッズになろう!!
詳しくはこちらから

2025年03月24日

2025年度新クラス「はじめてのノルディックウォーキング教室」開講!!

2025年4月からカルッツかわさき・スポーツDAYとして新クラスが誕生します!!
毎月1回木曜日の朝10:30~12:00にカルッツかわさき2Fのウォーキングコースや富士見公園で
「はじめてのノルディックウォーキング教室」を開催します。
姿勢良く歩きたい…
全身の筋肉で歩きたい…
基礎だけでも教えて欲しい…
そんな方大歓迎です!!
詳しくはこちらから

2025年02月19日

カルッツSDGsツリーダイサクセンたくさんのご協力ありがとうございました!!

カルッツかわさきで12月2日~25日まで開催しました
皆さんの願いや想いを「My SDGsカード」に書いてもらいツリーに飾る「カルッツSDGsツリーダイサクセン」
今回は645名の方に参加していただきました。
たくさんの皆様のご参加ご協力ありがとうございました!!!
この願いや想いをいくつか叶えられるように2025年3月29日「カルッツSDGsフェスティバル」の開催も決定しました!!
詳細は近日発表します!!

2024年12月26日

1~3月期カルッツキッズ・ジュニア体操メンバー11/18より受付開始!!

カルッツかわさきで金曜日に開催している年中・年長クラス「カルッツキッズ体操※写真上」と
器械体操・体つくりの教室「カルッツジュニア体操①(小学1~3年生)」
「カルッツジュニア体操②(小学4~6年生)」
3ヶ月のクラスになります。1~3月期の一次受付は11/18よりスタート。
運営・指導はFSC川崎とGO-ONの木下コーチ&上岡コーチ。
楽しみながら体つくりや跳び箱・鉄棒・マット運動が上達できるクラスです!!
キッズ体操は小学校の体育で行う種目の基礎も行うので、
特に年長のお子様は入学前にチャレンジしてみませんか?
申込方法などの詳細はこちら から。

2024年11月16日
» 続きを読む

活動レポート

2025年度カルッツかわさきのキッズ・ジュニア体操も始まりました!!

250411

カルッツかわさきで行っている体操教室は前半は体つくり、
後半は鉄棒、跳び箱、マットなどの器械体操を中心に行っているクラスです。
幼児クラス・小学校低学年クラス・小学校高学年クラスと毎週金曜日に行っています。
小学校低学年クラスは定員になっていますが、幼児クラスと小学校高学年クラスは若干余裕があります!!
お問合せはカルッツかわさき総合受付で!!

FSC川崎が登録認定されました!!

250410

本日、クラブハウスに登録認定証が届いていました。
総合型地域スポーツクラブの登録・認証と言っても…
という方も多いかもしれませんが、ガバナンスに関する基準を満たしたクラブとして認定していただく制度です。
これからも自治体や地域団体とパートナーシップを構築できるよう頑張っていきます。
今後共よろしくお願いいたします!!

» 続きを読む